Latest Show Schedule【Dec, 2014】
[304]
12/11Wed「池沢春菜&堺三保のSFなんでも箱(Anything Box)#12」
〜SF界ガチンコテレホンショッキング:藤真千歳(SF作家)」
[出演] 池沢春菜(タレント、コラムニスト)堺三保(評論家)
ゲスト:森山季節(SF作家)
読んで歌ってツッコめる無敵のSFインタビュア池沢春菜と心配性だけど腹黒じいやの堺三保コンビが、SF界の今を支えるキーマンを招いて、魂の赴くままに聴き倒すハイテンショントークバラエティ!
新宿 Cafe Live Wire 19:00開場 19:30開演 前売1500円 → 詳細&予約
[305]
12/14 Sat「《ナイトランド・クォータリー》新創刊宣言!
ナイトランド・セッション特別編「幻獣たちの夜」
[出演] 植草昌実(ナイトランド編集長)石神茉莉(小説家)立原透耶(小説家)間瀬純子(小説家)藤原ヨウコウ(イラストレーター)
“幻視者のためのホラー&ダークファンタジー専門誌”『ナイトランド』の復刊プロジェクトと連動してスタートする連続トーク。「恐怖(ホラー)」をキーワードに、文学・映像・マンガ・心理学・都市伝説・社会学・落語・演劇・怪談実話etc、さまざまな形で闇と不安を探求者してきた恐怖業界の怪奇紳士・淑女がジャンルの壁を超えて遭遇。「恐怖に取り憑かれた」お互いの心の闇と、遭遇した恐怖の数々を明かし合う、究極のホラー談義!。
新宿 Cafe Live Wire 19:00開場 19:30開演 前売1500円 → 詳細&予約
[306]
12/14 Sun「ミステリ羅針盤#4 After3.11ネオ社会派ミステリの可能性」
[出演] 若林踏(書評家)
[ゲスト] 葉真中顕(作家)高橋敏夫(早稲田大学教授)
人文学・社会学なども援用しながら、新しいミステリの読み方を提案する21世紀のミステリガイド。
新宿 Cafe Live Wire 18:30開場 19:00開演 前売1500円 → 詳細&予約
[307]
12/19 Fri
「談慶の意見だ〜#3」
[出演] 立川談慶
[ゲスト] 仲野茂(ロックバンド・ANARCHY)
立川流のホープ立川談慶が贈る、イラスト漫談有り、ゲストトーク有り、そしてしっかり落語三題あり。笑って泣いて、新しい談慶の世界を覗かせる落語バラエティ!
新宿 Cafe Live Wire 19:00開場 19:30開演 前売1500円 → 詳細&予約
[308]
12/20 Sat「落語立川流x星流道場 ショートショート寄席」~ 立川談志と星新一、それぞれの孫弟子が奇跡のジョイント ~
[出演] 立川三四楼(落語家)田丸雅智(作家)
立川談志の孫弟子にあたるSF大好き落語家の立川三四楼と、星新一の孫弟子、新鋭ショートショート作家 田丸雅智。偉大なる師の業績を追う二人の若き求道者が、ここ新宿で初のジョイントを果たします。
新宿 Cafe Live Wire 19:00開場 19:30開演 →詳細&予約
[309]
12/21 Sun(20日深夜)「オールナイトで談四楼6 終電から始発まで噺っぱなし」
[出演] 立川談四楼
終電で出かけて、始発で帰る。いまだかつてない世界でただひとつの本当の深夜寄席。
新宿 Cafe Live Wire 19:00開場 19:30開演 前売3000円 → 詳細&予約
[310]
12/21Fri「君にも見えるガイブンの☆星#24」〜トマス・ピンチョン特集〜
[出演] 杉江松恋(書評家)倉本さおり(書評家)
[ゲスト] 佐々木敦(文芸/音楽評論家)
出版直前の最深の海外小説を生で書評、作家特集は邦訳全作品を読破。濃厚すぎるおそるべきLIVEブックガイド!
偶数月は作家特集、奇数月は新刊紹介バトル形式でおおくりします。
新宿 Cafe Live Wire 18:30開場 19:00開演 前売1500円 → 詳細&予約
[311]
12/23 Tue「ナイトランドセッション#4 「元・半村良の敏腕秘書に聞く~国産ホラーマガジンの源流」
野村芳夫×朝松健
[出演] 朝松健(小説家)野村芳夫(翻訳家)
昨年秋、惜しくも休刊となった“幻視者のためのホラー&ダークファンタジー専門誌”『ナイトランド』の復刊プロジェクトと連動してスタートする連続トーク。「恐怖(ホラー)」をキーワードに、文学・映像・マンガ・心理学・都市伝説・社会学・落語・演劇・怪談実話etc、さまざまな形で闇と不安を探求者してきた恐怖業界の怪奇紳士・淑女がジャンルの壁を超えて遭遇。「恐怖に取り憑かれた」お互いの心の闇と、遭遇した恐怖の数々を明かし合う、究極のホラー談義!。
新宿 Cafe Live Wire 19:00開場 19:30開演 前売1500円 → 詳細&予約
[312]
12/26Fri「山本弘のSF秘密基地Live」 #38
「『BISビブリオバトル部〜翼を持つ少女』発売記念 ビブリオバトルをやってみよう」
[出演] 山本弘(SF作家) 井田英登(Live Wire)
[ゲスト] 菊池誠(大阪大学教授) 鋼鉄サンボ(マイナープラモ研究家)
19:00開場 なんば紅鶴(大阪)前売1500円 →詳細&予約
[313]
1/16 Fri「君にも見えるガイブンの☆星#25」〜トマス・ピンチョン特集〜
[出演] 杉江松恋(書評家)倉本さおり(書評家)
[ゲスト] 木村政則(翻訳家)
「ガイブンの星」は海外作家の最新翻訳作品を紹介していくトークシリーズです。偶数月は作家特集、奇数月は新刊紹介です。
1月7日に発売されるミュリエル・スパークの長篇『寝ても覚めても夢』(河出書房新社)について、翻訳者の木村政則さんに語っていただくミニコーナーも設けます。(会場でも本を販売いたします)
新宿 Cafe Live Wire 18:30開場 19:00開演 前売1000円 → 詳細&予約
[314]
1/18 Sun「池沢春菜&堺三保のSFなんでも箱(Anything Box)#15」
〜SF界ガチンコテレホンショッキング:坂上秋成(文芸評論家)」
[出演] 池沢春菜(タレント、コラムニスト)堺三保(評論家)
読んで歌ってツッコめる無敵のSFインタビュア池沢春菜と心配性だけど腹黒じいやの堺三保コンビが、SF界の今を支えるキーマンを招いて、魂の赴くままに聴き倒すハイテンショントークバラエティ!
新宿 Cafe Live Wire 19:00開場 19:30開演 前売1500円 → 詳細&予約
[315]
1/23 Fri「山本弘のSF秘密基地Live」 #42
「80年代ホビーマンガの素晴らしき世界」
[出演] 山本弘(SF作家)鋼鉄サンボ(マイナープラモ研究家) 井田英登(Live Wire)
今回のテーマは、ゲームやプラモやマイコンを題材にした奇想天外なマンガの数々!『ゲームセンターあらし』『プラモ狂四郎』などのメジャーな作品から、少しマイナーな『3D甲子園 プラコン大作』『ディオラマ大作戦』、さらには誰も覚えていないような超マイナーな作品まで、80年代の子供たちを熱狂させた、想像力あふれるマンガの数々を紹介し、その魅力を語ろうという企画です。 今回もB級アイテム・コレクターの鋼鉄サンボ氏とともに、濃くて熱くて懐かしいオタク・トークを繰り広げます。お楽しみに!
19:00開場 なんば紅鶴(大阪)前売1500円 →詳細&予約
[316]
1/31 Sut「ナイトランドセッション#5 「慄け!第一回日本最恐ホラー大賞エントリー作品発表会」
[出演] 朝松健(小説家)笹川吉晴(評論家)
今回は、なんとホラー業界の2014年の発表作品全て ―― 小説、映画、ドラマ、マンガ、実話怪談などをごっちゃ混ぜにして、とにかく『一年で最も怖かった作品』を選ぶ、NLSならではの賞を勝手に制定してしまいます。すでにミステリやSFの世界では毎年ベストテン企画が年末に賑やかに催されますが、ホラー界には未だかつてなかった試み。ならば、ナイトランドセッションを擁するLive Wire主催で、その新領域に踏み出そうというわけです。
今回は投票対象となる候補作品、すなわち2014年に活字、映像、マンガの各ジャンルでクリエーターたちが作り上げた極上の恐怖作品の数々を片っ端からご紹介。ホラー評論家笹川吉晴さんを解説に迎えて、その全貌をお目にかけます。このリストを基に、業界人アンケート+ファンのネット投票で選ぶ、ホラー業界の新しい指針が立ち上がります。投票を前に、見落とした作品はないか、やはりあの作品が注目株かと再確認して、ホラーファンの新しいお祭りにみんなで参加しよう!
新宿 Cafe Live Wire 19:00開場 19:30開演 前売1500円 → 詳細&予約
Under Construction